市内の子育て支援団体等の活動を広く知ってもらい、体験
■日時:
平成26年11月22日(土) 10:00〜15:00
■会場:
常陸太田市民交流センター(パルティーホール)
出店ブース
・子育て調査隊ひこうき雲
・特定非営利活動法人 結
・くじらぐも
・NOZO〜color(のぞから)
・金砂郷おむすびの会
・赤ちゃんとママのゆったりタイム「はぐみの」
・ニコニコくらぶ・キッズ
・常陸太田市更生保護女性の会
・じょうづる部
・一般社団法人 茨城県建築士会 久慈支部
・茨城キリスト教大学 子育て応援隊 NS26
・なべや
・SUNNY SUNDAY
・鯨食倶楽部
・アイディアメニュー開発クラブ
・茨城ネオ屋台村
企業/自治体ブース
・いばらきコープ生活協同組合常陸太田センター
・常陽銀行太田支店
・筑波銀行太田支店
・ビジョン株式会社
・社会福祉法人 常陸太田市社会福祉協議会
・常陸太田市立図書館
・常陸太田市少子化・人口減少対策課
・特定非営利活動法人 子連れスタイル推進協会
■主催:
常陸太田市
■問い合わせ:
非営利活動法人 子連れスタイル推進協会
つくば市梅園2-17-4 2F
常陸太田 政策企画部 少子化・人口減少対策課
茨城県常陸太田市金井町3690
Mail kikaku3@city.hitachio
鯨ヶ丘のイベント
常陸秋そばフェスティバル里山フェア
■日時:
平成26年11月8日(土)・9日(日) 10:00〜15:00
■会場:
山吹運動公園(茨城県常陸太田市新宿町1)
※会場の近隣には専用駐車場はありません。駐車場をご利用の方は裏面にある臨時駐車場をご利用下さい。
臨時駐車場からは約15分間隔で無料シャトルバスが運行いたします。
全国新そば食べ歩きコーナー
◆常陸太田市
いばらき蕎麦の会、遊蕎塾、JA常陸 金砂庵、金砂郷蕎麦愛好会、そば処 登喜和家
西金砂そばの郷 そば工房
◆土浦市
江戸流手打ち蕎麦 鵜合之衆
◆笠間市
常陸喜蕎の会
◆北海道
北海道そば
◆東京都
江戸流手打ち蕎麦 鵜の会、日本そば打ち名人会
◆栃木県
栃木のうまい蕎麦を食べる会
◆福島県
会津山都蕎麦 蕎邑
◆広島県
達磨雪花山房
観光物産協会会員等による物産市
特産品・農産物など、そば以外の飲食物もあります。
姉妹都市・交流都市の物産展
秋田市・仙北市・牛久市・臼杵市(8日のみ)
子供向けコーナー
わいわい親子フェスティバル
西山研修所わんぱく広場
ステージイベント
8日・9日 茨城県立太田第二高等学校着物ファッションショー
8日 久自楽舞・市内保育園児によるステージイベント
9日 金砂郷小学校 田楽舞 ・おにぎりコンテスト
■問い合わせ先:
一般社団法人 常陸太田市観光物産協会 TEL:0294-72-8194
第7回久自楽米おにぎりコンテスト募集
■募集内容:
常陸太田産コシヒカリ米と地域食材などの具材を使ったおにぎり
■応募条件:
・常陸太田市又は近隣にお住まいの個人又はグループ
・2次審査出場の場合は11月9日(日)【12:00〜13:30】に開催される常陸秋そばフェスティバルの山吹運動公園 特設会場での決勝戦に参加可能の方。
■応募方法:
応募用紙に必要事項を記入し、おにぎりの写真を添付して提出してください。
応募は1人又は1グループ1点とします。
○大きさ:自由(食べやすい大きさは100g程度)
○形 状:自由(丸、三角、俵形など著しく逸脱していないもの)
○形 態:自由(具入り、混ぜ、ふりかけ、巻など)
○具 材:できるだけ地元の食材を使用
■締め切り:
平成26年10月28日(火)当日消印有効
■応募先:
〒313-0054 常陸太田市西三町2103 (プルミエール内)
久自楽研究所 常陸太田産コシヒカリ米推進室
「久自楽米おにぎりコンテスト」募集係
TEL.0294-72-2323
※応募書類により収集する個人情報は、主催者が責任をもって管理し本コンテスト以外の目的には使用しません。
■応募用紙:
第7回久自楽米おにぎりコンテスト応募用紙(PDF:139KB)
■審査日程:
【1次審査】
実施時期 : 平成26年10月31日
審査方法 : 書類審査で11〜16点を選定(6点が2次審査出場 ・ 5〜10点が佳作)
審査基準 : 創造性、簡便性、おいしさ、普及性、健康性
※2次審査に出場される方にのみ、11月1日(土)までに事務局より連絡します。
【2次審査】(試食審査)
実施時期 : 平成26年11月9日(日)
実施場所 : 山吹運動公園 特設会場
審査方法 : 来場者及び審査員が試食して投票
※2次審査当日は、審査用として50個(通常の半分の大きさ)作っていただき、午前10時00分までに山吹運動公園体育館2階会議室へ持参いただきます。
尚、事前に審査用分の常陸太田産コシヒカリ米を主催者側でお渡しします。
具材や調味料等は各自ご準備ください。
(注)中学生以下の方は、保護者同伴のこと
■賞:
○グランプリ 1点…JA常陸オリジナル米「みずほちゃん」20kg及びレシピ集掲載
【グランプリ作品は久自楽米おにぎり大賞としてかわねやで発案者名入りで商品化】
○準グランプリ 2点…JA常陸オリジナル米「みずほちゃん」10kg及びレシピ集掲載
○入選 3点…JA常陸オリジナル米「みずほちゃん」5kg及びレシピ集掲載
○佳作(1次審査のみ)5〜10点…レシピ集掲載
入賞作品は、レシピ集を作成するとともに、Webサイトをはじめとした広報媒体を活用し広く紹介します。
<主催>久自楽研究所 <協力>鯨ヶ丘倶楽部
<後援>常陸太田市・常陸太田市地産地消推進協議会・(株)かわねや
茨城みずほ農業協同組合・常陸太田4Hクラブ・鯨ヶ丘商店会
十五夜〜十三夜
太田まつり 鯨ヶ丘・山吹夏舞台
「太田まつり」が8月14日と15日の2日間にわたって開催されます。
今年は、常陸太田市合併10周年記念。特別出演もあり、まつりがさらに盛り上がります!
■開催日程
【鯨ヶ丘夏舞台】
●期日:平成26年8月14日(木)
●時間:午後4時30分〜午後9時00分(荒天時中止)
●場所:パレード 栄町広場〜鯨ヶ丘ふれあい広場
歩行者天国 東一町〜東三町
【山吹夏舞台】
●期日:平成26年8月15日(金)
●時間:午後3時30分〜午後9時00分
雨天時は16日(土)に順延
●場所:山吹運動公園
■イベント概要
8月14日(木)
・歩行者天国(東一町〜東三町) 午後4時30分〜午後9時
・秋田県仙北市の「おやま囃子」(国指定重要無形民俗文化財)
・市民パレード 市民神輿や天神ばやしによるパレード
・久自楽舞,みなサンバ 常陽銀行前,鯨ヶ丘ふれあい広場で演舞
・昔の遊び体験 市レクリェーション協会により実施
・模擬店の出店
8月15日(金)
・秋田県秋田市の「秋田竿燈」(国指定重要無形民俗文化財)
・太田地区幼稚園児による「こども盆踊り」、保育園児による「みなサンバ」
・市内外の団体による久自楽舞
・打ち上げ花火 今年は合併10周年を記念して盛大に打ち上げます。
■お問い合わせ先等
●主催:常陸太田市観光物産協会・常陸太田市・常陸太田市商工会
●問合せ:太田まつり運営委員会事務局(常陸太田観光物産協会内)
TEL.0294-72-8194
鯨ヶ丘 縁日
あの鯨ヶ丘夜市が、約1年ぶりに「鯨ヶ丘縁日」として復活…!
夏期限定のスペシャルイベントです。(^_^)
ご家族連れでぜひ遊びにご来場ください。
■日時:平成26年8月2日(土)
※雨天時は8月9日(土)に延期
■時間:17:00〜21:00
■会場:鯨ヶ丘ふれあい広場
☆ステージ☆
17:00 飲食ブース オープン
18:00 フラダンス発表 (アーイナフラアロハ)
18:30 フラダンス発表 (まごごろフラガール)
19:30 ハワイアンバンド生演奏
☆出店☆
やきとり、ドラゴンポテト、やきそば、えだまめ、生ビー
☆常陸太田自酒プロジェクト☆
日本酒仕込みの「いちごのお酒」無料試飲会
*先着100名様限定
■問い合わせ
鯨が丘倶楽部事務局 0294-72-2323(プルミエール フジタ内)
SUNNY SUNDAY 7th Anniversary
SUNNY SUNDAY は2014年7月1日で7周年を迎えます。今年は多
■会期:
平成26年7月1日(火)〜13日(日)
AM 10:00〜PM 19:00
※木曜日はお休みします。
■店前出店予定:
7/1 ・ホットドックストアLAX
・SWEET JOKERS CAFE
7/2 ・ホットドックストアLAX
・クレープショップ サニーズ
7/3 定休日
7/4 ・SWEET JOKERS CAFE
・ハワイアンカフェ ロコロコ
7/5 ・ハワイアンカフェ ロコロコ
7/6 ・KICK In The BOX
7/7 ・未定
7/8 ・
7/9 ・未定
7/10・定休日
7/11・未定
7/12・ハチバス
7/13・未定
■会場:
SUNNY SUNDAY
〒313-0061 茨城県常陸太田市東一町2295-2
TEL:0294-72-3025
武藤 雄岳・比呂子 作陶展
■会期:
平成26年6月6日(金)〜11日(水)
AM 10:00〜PM 5:00
■会場:
オープンギャラリー倉
〒313-0061 茨城県常陸太田市東一町2295-2
TEL:0294-72-3025 (SUNNY SUNDAY)
■関連情報:
「武藤雄岳・比呂子」Webサイト
「武藤 雄岳・比呂子 作陶展」facebookイベントページ
鯨ヶ丘 端午の節句
常陸太田市の鯨ヶ丘商店街では、4月19日(土)から「鯨ヶ丘 端午の節句」を開催します。商店街の店舗に、昔から伝わる武者人形を展示し、商店街の空を鯉のぼりが泳ぎます。
■日時:
平成26年4月19日(土)〜5月11日(日)
■場所:
鯨ヶ丘商店街
スロータウン鯨ヶ丘ひなまつり
■日時:
平成26年3月1日(土)〜31日(月)
■場所:
鯨ヶ丘商店街
■イベント情報:
●鯨ヶ丘ひな巡り
3月1日(土)〜31日(月)
鯨ヶ丘のお店に各々思い出のおになさまを飾っています。
おひなさまを見ながら鯨ヶ丘を歩いてみませんか。
●湯茶接待(商工会女性部太田支部)
3月15日(土)・29日(土)
時間:10時30分〜15時
会場 / やえちゃん家(東一町)
散策のついでにどうぞお寄り下さい。心を込めておもてなしいたします。
●鯨ヶ丘屋台村(太田ワクワク会)
3月29日(土)
時間:11時30分〜
場所 / 鯨ヶ丘ふれあい広場
●スタンプラリー
3月1日(土)〜31日(月)
「鯨ヶ丘オリジナルポストカード」
20個のスタンプを集めて「鯨ヶ丘オリジナルポストカード」がもらえます。
先着2000名様限定。スタンプカードは各店で配布します。
●久自楽舞祭2014-spring-
3月29日(土)
第1部 久自楽舞 10時30分〜
第2部 鯨ヶ丘ダンスフェスティバル 13時〜
場所 / 鯨ヶ丘ふれあい広場
■問い合わせ先:
常陸太田市商工会 TEL:0294‐72‐5533
鯨ヶ丘商店会 TEL:0294‐72‐0569(喜久屋)
facebookイベントページはこちら→ http://goo.gl/Oze7N