鯨ヶ丘のイベント

常陸太田手仕事展

常陸太田手仕事展 常陸太田手仕事展

昔は、すべてが手仕事でした。常陸太田市でも、うちわ、箒、櫛、桐下駄、竹細工、わら細工、鋳物(なべ・かま他)、鍛冶(鎌、鍬他)、桶、土瓦、和紙、ゴザ、和傘、提灯、箪笥など、さまざまな「もの」が作られておりました。明治・大正・昭和と受け継がれてきたこれらの手仕事は、戦後の経済成長の中で激減しました。発展という経済成長の中で失ってきた「もの」の中に、失ってはいけないものがあることを、私たちは今日少しずつ気づき始めています。
今回 -ゆっくりとした時間の流れを大切にしている- スロータウン鯨ケ丘商街で「手仕事展」を開催するのは、手仕事による作品を観て、作家と話して、失ってはいけないなにかを感じていただきたいからです。
初めての試みですのでいたらないところがあるかと思いますが、多くの方にご来場いただければ幸いです。

【会期】2015年 10月1日(木)〜4日(日)
午前9時〜午後5時(最終日は午後4時)
[梅津会館:入館時間 午後4時30分(最終日は午後3時30分)]

【展示作家】※五十音順
江幡年彦(木工)
喜久屋(味噌)
小林健(陶芸)
小室久(かな料紙)
佐々木武・路子(木工)
瀬谷洋子(籐工芸)
根本峻吾(陶芸)
根本達志(陶芸)
根本博幸(陶芸)
東山かよ(裂き織)
古谷萌仁香(陶芸)
武藤雄岳・比呂子(陶芸)
横山宮子(箒)

【会場】郷土資料館 梅津会館(西二町2186)
オープンギャラリー倉(東一町2295-2)
やえちゃんち(東一町2303)
Cafe+1(東一町2288)

【講演とワークショップ】
10月1日[木] 「お箸作り」佐々木武(木工)
午後1時〜2時(10名程)参加費:1,000円
会場:郷土資料館梅津会館
※エプロンをお持ちください。

10月2日[金]「やじろべえ」根本博幸(陶芸)
午後1時〜2時(10名程)参加費:1,000円
会場:郷土資料館梅津会館

・10月3日[土]「箒」横山宮子(箒)
午前10時〜、午後2時〜(各回5名)参加費:1,000円
会場:郷土資料館梅津会館
※ニッパーラジオペンチある方はお持ちください。

・10月1日[木]〜4日[日]「粘土で作るブローチ」武藤雄岳・比呂子(陶芸)
午前10時〜12時、午後1時〜3時(各回10名)
参加費:1人3個で2,000円
会場:オープンギャラリー倉
※焼き上がった作品は原則としてCafe+1で後日手渡しいたします(郵送は応相談)。

facebookイベントページ:https://goo.gl/7g41xA
 
 

奥久慈うるしと壱木呂の会展

 奥久慈うるしと壱木呂の会展  奥久慈うるしと壱木呂の会展

現在、奥久慈うるしの生産地として常陸大宮市(旧山方町)・大子町が知られていますが、常陸太田市も旧水府村などは古くからの産地でありましたが、漆文化の継承は途絶えた状態にあります。この3月、奥久慈うるしの生産地を広げるべく常陸太田市内において植樹祭が行われたことをきっかけに、産地でありながら触れることの少ない、伝統技法と芸術性を備えた漆芸作家の奥久慈うるしを使った作品の展示を行います。

【会期】2015年 9月12日(土)〜23日(水・祝)
午前9時〜午後5時(入館時間 午後4時30分)
月曜休館・祝日の場合は開館

【会場】郷土資料館「梅津会館」
〒313-0055茨城県常陸太田市西二町2186

【講演とワークショップ】
9月13日(日)
午後1時より:漆芸家 佐藤達夫氏と野口洋子氏による「作品解説」
午後2時より:国立歴史民俗博物館准教授・工藤雄一郎氏による 講演「漆を使いこなした縄文人」

9月20日(日)
午後1時より:漆芸家 小倉永真氏による「漆(蒔絵と螺鈿)のワークショップ」

9月22日(火・祝)
午後1時より:対談「地元作家と奥久慈漆」(奥久慈うるし振興会会長 菊池三千春氏・奥久慈漆生産組合長 神長正則氏・漆掻き職人 岡慶一氏・漆芸家 菊池麦彦氏)

facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/946215875430029/

太田まつり 鯨ヶ丘・山吹夏舞台

太田まつり 鯨ヶ丘・山吹夏舞台
「太田まつり」が8月14日と15日の2日間にわたって開催されます。


■開催日程

【鯨ヶ丘夏舞台】
●期日:平成27年8月14日(金)
●時間:午後4時30分〜午後9時00分(荒天時中止)    
●場所:パレード 栄町広場〜鯨ヶ丘ふれあい広場
    歩行者天国  東一町〜東三町

【山吹夏舞台】
●期日:平成27年8月15日(土)
●時間:午後3時30分〜午後9時00分
     雨天時は16日に順延
●場所:山吹運動公園

■イベント概要

8月14日(木)
 ・歩行者天国(東一町〜東三町) 午後4時30分〜午後9時
 ・市民パレード 市民神輿や天神ばやしによるパレード
 ・久自楽舞,みなサンバ 常陽銀行前,鯨ヶ丘ふれあい広場で演舞
 ・模擬店の出店

8月15日(金)
 ・太田地区幼稚園児による「こども盆踊り」、保育園児による「みなサンバ」
 ・市内外の団体による久自楽舞
 ・打ち上げ花火

■お問い合わせ先等

●主催:常陸太田市観光物産協会・常陸太田市・常陸太田市商工会
●問合せ:太田まつり運営委員会事務局(常陸太田観光物産協会内)
TEL.0294-72-8194

鯨ヶ丘 縁日

鯨ヶ丘 縁日

夏期限定のスペシャルイベントです。
ご家族連れでぜひ遊びにご来場ください。

■日時:平成27年8月1日(土)
※雨天時は8月8日(土)に延期
■時間:17:00〜21:00
■会場:鯨ヶ丘ふれあい広場

お楽しみイベント
・バンド(水府オールスターズ)の生演奏。
・アーイナフラアロハによるフラダンス。
・お子様向けのコーナーもあります。

■主催
太田わくわく会・鯨ヶ丘倶楽部

■後援
鯨ヶ丘商店会

■問い合わせ
鯨ヶ丘倶楽部事務局 0294-72-2323(プルミエール フジタ内)

第二回 梅津落語会


第二回 梅津落語会日時 6月6日(土) 午後1時開場 午後1時半開演
会場 梅津会館2階(茨城県常陸太田市西二町2186番地)
入場無料
主催/問合せ NPO法人結 0294-72-8860
後援 常陸太田市教育委員会
出演 好文亭梅朝さん
   有難亭良慈緒さん

武藤雄岳・比呂子・はるか親子三人展

武藤雄岳・比呂子・はるか親子三人展
いつか親子での展示会がかなうならば常陸太田市地元からというのが念願でした。
陶芸と絵画による武藤雄岳・比呂子・はるか親子三人展です。

■日時:
平成27年5月26日(火)〜31日(日)
9:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)

■場所:
常陸太田市郷土資料館 梅津会館2階

第7回スロータウン鯨ヶ丘 ひなまつり

第7回スロータウン鯨ヶ丘 ひなまつり■日時:
平成27年3月1日(日)〜31日(火)

■場所:
鯨ヶ丘商店街

■イベント情報:
●鯨ヶ丘ひな巡り
3月1日(日)〜31日(火)

鯨ヶ丘のお店に各々思い出のおになさまを飾っています。
おひなさまを見ながら鯨ヶ丘を歩いてみませんか。
※スタンプラリー
「鯨ヶ丘オリジナルポストカード」
20個のスタンプを集めて「鯨ヶ丘オリジナルポストカード」がもらえます。
先着2000名様限定。スタンプカードは各店で配布します。

●スケッチで描く常陸太田〜沼田久雪 ポストカード原画展〜
2月24日(火)〜3月31日(火)
時間:9時〜17時(入館16時30分まで)
会場 / 郷土資料館梅津会館2F(月曜日休館)
市内在住の画家・沼田久雪さんが描いた常陸太田の風景画をひな巡りスタンプラリーのポストカードにしてプレゼントしてきました。そのポストカードの原画と未発表の風景画を今回初めて展示いたします。

●湯茶接待(商工会女性部太田支部)
3月7日(土)・14日(土)・28日(土)
会場 / やえちゃん家(東一町)
3月8日(日)・15日(日)・29日(日)
会場 / 鯨ヶ丘ギャラリー(東二町)
時間:10時30分〜15時
散策のついでにどうぞお寄り下さい。心を込めておもてなしいたします。

●GET HIP SHOWTENGAI
3月8日(日)
会場 東の辻
時間 13時くらいから
http://goo.gl/vabkYP
ゲットヒップレコードと雑貨店サニーサンデイのコラボ企画。プロのミュージシャンの投げ銭ライブです!お楽しみに。

●鯨ヶ丘屋台村(太田ワクワク会)
3月28日(土)
時間:11時30分〜15時
場所 / 鯨ヶ丘ふれあい広場

●久自楽舞祭2015-spring-
3月28日(土)
第1部 久自楽舞 10時30分〜11時30分
第2部 鯨ヶ丘ダンスフェスティバル 13時〜14時
場所 / 鯨ヶ丘ふれあい広場

■問い合わせ先:
常陸太田市商工会 TEL:0294‐72‐5533
鯨ヶ丘商店会 TEL:0294‐72‐0569(喜久屋)

facebookイベントページ http://goo.gl/ixdSK5

スケッチで描く常陸太田 〜沼田久雪 ポストカード原画展〜

スケッチで描く常陸太田 〜沼田久雪 ポストカード原画展〜 スケッチで描く常陸太田 〜沼田久雪 ポストカード原画展〜

「スロータウン鯨ヶ丘 ひなまつり」の期間、スタンプラリーに参加された方に、毎年、絵はがきをプレゼントしています。今回そのスケッチ原画展を常陸太田市郷土資料館 梅津会館2階で展示が行われます。

■日時:
平成27年2月24日(火)〜3月31日(火)

■場所:
常陸太田市郷土資料館 梅津会館2階

3月1日(日)午後1時30分〜午後2時15分
スプリングコンサート
県内若手演奏家による弦楽五重奏コンサート
※原画展は、規模を縮小して展示します。

■問い合わせ先:
特定非営利活動法人 結 TEL:0294-72-8860

梅津落語会開催します♪

梅津落語会開催します鯨ヶ丘の新しいランドマーク梅津会館で、そのレトロな雰囲気に合わせ落語会を開催します。

日時 2月7日(土) 午後1時半 開場 午後2時開演
会場 梅津会館2階(茨城県常陸太田市西二町2186番地)
入場無料
主催/問合せ NPO法人結 0294-72-8860
後援 常陸太田市教育委員会
出演 二松亭ちゃん平さん
   好文亭梅朝さん
   有難亭良慈緒さん

12月倉『つなぐ』

12月倉『つなぐ』

2014年12月14日 
10:00 – 16:00

イベントページ
https://www.facebook.com/events/294613370732152/
12月倉『つなぐ』参加一覧

毎年恒例の「12月倉」。
4年前にはじまった月ごとに倉を楽しむイベント・・・主催のサニーサンデイが企画します。
12月の寒く忙しい時期なのに、たくさんの方々が商店街に来ていただけるようになりました。今回は広場、軒下、空き店舗等、鯨ヶ丘フル活用♪もちろん昨年好評でしたガラガラ抽選会もございます。

(鯨ヶ丘商店街も後援していただくことになりました)

*当初予定しておりました梅津会館ですが、選挙の投票所となり今回使用できなくなりました。ご了承ください。


—————————————————————-

「つなぐ」
思いをつなぐ。次世代につなぐ。土地をつなぐ・・・
作家、商店、地域をつなぐ。
当日は笑顔がつながるような一日にしたいです。


—————————————————————-

参加作家、店舗(順不同)

■ひょうたんランプ〜響〜
https://www.facebook.com/hyoutanhibiki

■color+life
http://www.colorpluslife.com/
■BACK YARD
https://www.facebook.com/backyard501
■旅する花屋 ハヤシラボ
http://ameblo.jp/bokutohana/
■clocca
https://www.facebook.com/cloccasatokazu
■中野明彦
■amemushi
■tanemako
■糸とホビン
http://thread-and-bobbin.com/
■こころのカタチ
http://ameblo.jp/kokoro-katachi/
■Can no Candle
http://s.ameblo.jp/can-no-candle
■オカエリ。
http://tamagawaya-mito.com/okaeri/
■ともつねみゆき
http://puntopunto.exblog.jp/
■鈴木慎一・あかね(東雲窯)
■Hayseed tokidoki zucco
http://blogs.yahoo.co.jp/yuu_shuu
■エフリッジホーム
http://www.tomine.co.jp/
■cem
http://contigo2014.jp
■伊敷 トゥート
http://ameblo.jp/thoth-blog/
■WATER HOUSE
http://waterhousebear.blog.fc2.com/
■ceramic studio RAKUSHI
■けしごむはんこ モリタ アキコ
https://www.facebook.com/chiangmori.rubberstamps
■株式会社ジマンニ
http://www.jimanni.jp/
■看板屋たけちゃん
https://www.facebook.com/takechanman19750917
■船串 篤司
■木の里農園
http://konosato.com/
■■Little cu
http://littlecu.exblog.jp/

・・・・・・・・・・・・・・
〜飲食(店)〜
■ハチバス
38kikuya.com/top.htm
■SWEET JOKERS CAFE
sweet-jokers-cafe.blogspot.com/
■ホットドックストア LAX
https://www.facebook.com/Hot.Dog.Store.Lax
■サニーズクレープ
sunnys-crepe.com/ooarai.html
■好的酒飯 好(ハオ)移動販売車
http://haotekisyuhann.blog112.fc2.com/
■ハワイアンカフェ ロコロコ
https://www.facebook.com/locoloco801
■KICK In The BOX
https://www.facebook.com/kickinthebox2014
■アニマート
http://www.animato-web.com/
■Sunny Side Kitchen
www.sunny-side2010.com/
■大堀本店
https://www.facebook.com/Ohori.honten
■パティスリーナチュール
https://www.facebook.com/nature.hatasome
■パンヤ クルート
croutepain.blog.fc2.com/
■icing cookie Lemon
http://chuchulemon.com/
■ekimae cafe
ekimaecafe.sblo.jp/
■BAKESHOP LOTERIE (サニサン店内委託)
https://www.facebook.com/bakeshop.loterie


・・・・・・・・・・・・・・
〜商店街〜
■cafe +1
http://yui-1.com/cafe/
■Dog Salon HUGGLE
http://dogsalon-huggle.com/
■teq-teq
http://teqteq150.blog115.fc2.com/
■リラクゼーションルーム癒〜yu〜
https://www.facebook.com/refle.yu
■山林堂本店
■鯨ヶ丘倶楽部
www.kujiragaoka.com/club/


・・・・・・・・・・・・・・
〜常陸太田市関連〜
■常陸太田アーティスト・イン・レジデンス
hitachiota-air.com/

・・・・・・・・・・・・・・
〜ライブ〜
■りりぃ。
http://musasabi7.exblog.jp/
■Dee Nakamura
https://myspace.com/deenakamura
■笹目智広
http://ameblo.jp/sasame98st/
■ドンガバス
http://www.muzie.ne.jp/artist/r017832