Skip to content
  • HOME
  • 鯨ヶ丘商店会
  • ウォーキングマップ
  • 年間行事
  • アクセス・地図
Menu

鯨ヶ丘(茨城県・常陸太田)

茨城県常陸太田市にある鯨ヶ丘は、訪れる人にゆったりとした時間と空間を感じていただける街づくりを目指しています。

Menu
  • HOME
  • 鯨ヶ丘商店会
  • ウォーキングマップ
  • 年間行事
  • アクセス・地図
    ホーム » 鯨ヶ丘倶楽部 » おにぎりコンテスト » 第1回(2008年)久自楽米おにぎりコンテスト

第1回(2008年)久自楽米おにぎりコンテスト

グランプリ「根菜おにぎり」和田清香さん

グランプリ「根菜おにぎり」和田清香さん 【材料:4人分】
  • 米(320g:2合)、醤油(大1)、砂糖(小1)、塩(少々)、昆布だし(300g)、里芋(60g:角切り)、酒(小1)、れんこん(60g)、白ゴマ(小1)、ごま油(少々)、みりん(小1)、大根の葉)、焼のり(1枚)
【作り方】
  1. 洗米し、だし汁と調味料、里芋を入れて炊く。
  2. 酢水にさらした薄切りれんこんを水気を切ってごま油でさっと炒め、醤油、みりんで調味し、ごまをふりかける。
  3. 小さく切って塩もみした大根葉をから炒りし炊き上がった1.に混ぜる。
  4. 成型し、上部にくぼみをつくり、2.のれんこんを入れる。

準グランプリ「青唐味噌にぎり」渡辺睦美さん

準グランプリ「青唐味噌にぎり」渡辺睦美さん 【材料:1人分】
  • 米(100g)、青唐からし味噌(10g)
【作り方】
  1. おにぎりをむすび、オーブンオースターで少し焼く。
  2. 青唐からしを味噌をつけて、網で焦げ目がつくまで焼く。
※最初から味噌をつけて焼くとはがれてしまうので、一度オーブントースタで焼く。

準グランプリ「天かすにぎり」塩原慶子さん

準グランプリ「天かすにぎり」塩原慶子さん 【材料:1人分】
  • 米(200g)、天かす(大さじ2)、青ねぎ(大さじ2)、めんつゆ(小1〜2)
【作り方】
  1. 炊いたご飯に、めんつゆ、天かす、青ねぎを入れて混ぜる。
※めんつゆを入れるのでご飯は少し固めがむすびやすい。

入選「ひたちの秋色おにぎり」吉井久江さん

入選「ひたちの秋色おにぎり」吉井久江さん 【材料:4人分】
  • 米(2合)、そばの実(大2)、人参(60g)、水(2合)、大根の葉(60g)、塩(少々)、卵(2個)、カリカリ梅(5個)、そばの実(大1)、油(適量)、のり
【作り方】
  1. 洗米に人参のすりおろし、そばの実、水を加え炊飯する。
  2. 大根の葉は細かく刻み塩もみし水分を切り小梅は種を取り細かく刻む。
  3. 卵をボールに割り入れ塩少々を加え炒り卵にする。
  4. そばの実を油でキツネ色に揚げる。
  5. 炊飯に2. 3.を混ぜ合わせ三角ににぎり頂点に4.をつけ、のりを巻く。

入選「野菜おにぎり」片岡和子さん

入選「野菜おにぎり」片岡和子さん 【材料:4人分】
  • 米(6カップ)、かぼちゃ(1/2個)、にんじん(小2本)、しゃがいも(2個)、白ごま(小4)、ゆかり(小2)、しらす干し(大4)、醤油(適量)
【作り方】
  1. かぼちゃは種を取り皮付きのまま、人参は皮をむき、じゃがいもは皮をむき水にさらし、それぞれに適当な大きさに切る。
  2. 1.の材料を耐熱皿にラップをしやわらかくなるまで電子レンジで加熱。
  3. 2.を夫々につぶしご飯と混ぜ、かぼちゃに白ごま、人参にゆかり、じゃがいもにしらす干しを混ぜはけで醤油を塗りながらオーブンで焼く。

入選「わくわくWACのむかごにぎり」盛金WAC協議会さん

入選「わくわくWACのむかごにぎり」盛金WAC協議会さん 【材料:4人分】
  • 米(2合)、むかご(30g)、塩(小1/2)、醤油(小1/2)、板こぶ(10㎝:2枚)、かつおだし(少々)、酒(少々)、きゃらぶき(ふき 片手一束)、みりん(カップ1)、砂糖(大3)、醤油(カップ1)、酒(カップ1)、かつおだし(大1)
【作り方】
  1. こぶを細かく千切りにし、お米に混ぜる。
  2. むかごと調味料を入れて炊飯する。
  3. にぎったご飯にきゃらぶき数本はさみこみ、のりを巻く。
※採取してきたふきを塩で板ずりし、水で洗い3㎝程度に切りそろえ調味料の中でじっくり煮る。濃さはお好みで!

佳作「皮った菜おにぎり」萩谷悦子さん

佳作「皮った菜おにぎり」萩谷悦子さん 【材料:4人分】
  • ご飯(茶わん4杯分)、とり皮(1枚)、大根の葉(1本分)、ごま油(大1〜2)、塩こしょう(適量)
【作り方】
  1. 大根の葉を細かく刻み、さっと湯通しする。
  2. とり皮を細かく刻む。
  3. ごま油で1を炒め、塩こしょうで味付け。
  4. ご飯と3.の具を混ぜる。
  5. 食べやすい大きさににぎる。

佳作「ゴーヤうまいおにぎり」藤田友里恵さん

佳作「ゴーヤうまいおにぎり」藤田友里恵さん 【材料:1人分】
  • ご飯(茶わん1杯分)、ゴーヤつくだ煮(少々)、ゆかりのふりかけ(少々)、醤油、みりん、酢、砂糖(少々)、ごま、かつお節(少々)
【作り方】
  1. ゴーヤを熱湯に入れ重石をして1時間おく。
  2. 1.を1〜2㎝程度にうすく切り、醤油、みりん、酢、砂糖で汁がなくなるまで煮つめ、仕上げにごまとかつお節を混ぜ、つくだ煮完成。
  3. ご飯のおむすびを作り中心にゴーヤのつくだ煮を入れる。
  4. 彩でまわりにゆかりのふりかけをつける。

佳作「だいこん葉にぎり」関静江さん

佳作「だいこん葉にぎり」関静江さん 【材料:5人分】
  • 米(3合)、大根の葉(1本)、小女子(50g)、白ごま(大1)、油(少々)、醤油(酒)、みりん(適量)
【作り方】
  1. 大根の葉に熱湯をかけて冷水でさまし、細かく切る。
  2. 水を切った1.を油で炒め、しんなりしたら小女子、油、みりん、醤油、白ごまを入れ、味がしみこんだら大根の葉のふりかけ完成。
  3. 炊き立てのご飯に2.を混ぜてにぎる。

佳作「大好き茨城にぎり」堀井信子さん

佳作「大好き茨城にぎり」堀井信子さん 【材料:4人分】
  • ご飯(1膳分)、くめ納豆丹精(1パック)、のり(全形1枚)、バター(小1)、だし醤油(小1)
【作り方】
  1. バターでご飯を炒める。
  2. 1.に丹精納豆付属の薬味を全部入れて炒め、だし醤油で味付け。
  3. ラップをお椀に敷き2.を入れてにぎる。
  4. のりを巻いて完成。

佳作「ドライカレーにぎり」Cafe結+1さん

佳作「ドライカレーにぎり」Cafe結+1さん 【材料:1人分】
  • ご飯(200g)、のり(2枚)、ドライカレー(大2)、大豆(青ひたし豆)、トマトピューレ、にんにく、オリーブオイル、ひき肉、カレー粉(適量)
【作り方】
  1. 大豆、青ひたし豆を夫々別に煮る。
  2. トマトピューレを作る。
  3. にんにくをオリーブオイルで炒め香りがでたらひき肉を入れ炒める。
  4. 2.と3.を混ぜ合わせ汁気がなくなるまで煮つめる。
  5. 1.と4.を混ぜ合わせカレー粉で味付けし、おにぎりの具完成。

佳作「仲良し家族にぎりだヨ!」川崎久栄さん

佳作「仲良し家族にぎりだヨ!」川崎久栄さん 【材料:1人分】
  • ご飯(茶わん1杯分)、のり(1枚)、ごま(少々)、きんぴらごぼう(適量)、大学いも(適量)、えび(適量)
【作り方】
  1. 塩むすびに5等分にする。
  2. きんぴらごぼう、大学いもを作る。
  3. ご飯で顔を作り、えびは薄く味付し口に、ごまは目と鼻に、のりで髪の毛を作る。
  4. 全部のおにぎりを一まとめにのりで巻き、耳をつけ、2.で型づける。

佳作「はい、チーズにぎり」田所仁子さん

佳作「はい、チーズにぎり」田所仁子さん 【材料:1人分】
  • ご飯(茶わん1杯分)、プロセスチーズ(1㎝角 1個)、かつお節(少々)、醤油、塩(少々)、のり
【作り方】
  1. むすんだおにぎりの中に、醤油であえたかつお節を入れる。
  2. 更に真中にチーズを入れて完成。

佳作「ハートの明太焼おにぎり」蘇原典子さん

佳作「ハートの明太焼おにぎり」蘇原典子さん 【材料:1人分】
  • ご飯(90g)、明太子(5g)、マヨネーズ(5g)、水菜(15g)、塩(少々)、醤油(3g)、かつお節(少々)
【作り方】
  1. 水菜は塩をふり軽くもみ、水気をキッチンペーパーでとる。
  2. ご飯に1. 醤油、かつお節を混ぜ、ハート型ににぎる。
  3. 2.をオーブントースターで、6分焼く。
  4. 明太子にマヨネーズを合わせ3.にぬり、更に5分焼く。

佳作「めんままみれ」岡崎加奈子さん

佳作「めんままみれ」岡崎加奈子さん 【材料:4人分】
  • 米(1合)、メンマ(適量)、なると(薄切り2枚)、めんつゆ(適量)、のり
【作り方】
  1. メンマを切る。
  2. めんつゆとご飯を混ぜる。
  3. 2.にメンマを混ぜて、にぎる。
  4. 3.になるとをつけ、のりでまいて完成。
鯨ヶ丘倶楽部
  • 鯨ヶ丘倶楽部トップ
  • 鯨ヶ丘倶楽部の歩み
久自楽研究所
  • おにぎりコンテスト
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
  • ホーム
  • 鯨ヶ丘について
  • 鯨ヶ丘倶楽部
  • ウォーキングマップ
  • 年間行事
  • リンク

© 2025 鯨ヶ丘(茨城県・常陸太田).