旧暦の二月上旬から三月三日まで、鯨ヶ丘商店街の各商店で、その家に伝わる雛飾りを展示します。桃の花咲く暖かな日に、ゆっくりと鯨ヶ丘を歩いてみてください。
ひなまつり《上巳(じょうし)の節句》
旧暦三月の一番初めの巳の日(上巳)に、人々が水辺へ出て禊ぎを行うという風習があったことに由来する儀式で、この日、川のほとりでは「曲水の宴」が催されました。この風習は五世紀頃には日本に伝わっていたようです。もともと日本には、季節の変わり目に水で禊をし、穢れを移した形代を川へ流すという風習(後の「流しびな」)が古くからありました。これが平安時代以降の女の子の「人形遊び(幼女が小さな人形で遊ぶ)」と結びついたのがひなまつりのはじまりと言われています。